2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

iplogをSolaris8(SPARC)で動かす

コンパイル環境は整っている前提 libpcapは、ftp://sunsite.tus.ac.jp/pub/sun-info/Solaris/sparc/8/libpcap-0.8.3-sol8-sparc-local.gz を使用した。 iplogは、http://ojnk.sourceforge.net/ から最新版の2.2.3を使用(最新版と言っても2001/1/3リリースだ…

SoftEther による通信を検出または自動遮断するソフトウェア "SoftEther Alert" および "SoftEther Block" の無償提供を開始

SoftEther BlockはLinux用のみの提供の様子 うーん、他のOS用は出ないのかな。 新たにTAPなり、ミラーするのが困難なわけで、そうすると兼用するしかないのだけれど、そこにはLinuxマシンはないのですよねぇ…。

Latest Version: 1.00, Released: August 14, 2004

SQLiteManager 0.9.9 (Default)

The quest for perfect security

Sun Solaris Multiple Apache Vulnerabilities

Securing Web services: Be your own CA

Security Vulnerability in Linux Qt Toolkit Fixed

Top Six Settings in Windows Security Templates

Solaris 10 Operating System Preview

Opera 7.60のプレビュー版が公開 - 今度は音声インタフェースを搭載へ

SELinuxにみるセキュアOSの現在

眼鏡忘れた

20cmまで近付かないと文字の判別が出来ない…

How to Build a Free Enterprise Linux Desktop

インストールするマシンがP4 2.4Gというがちょっと贅沢な気がしますが。 RH7.3でもカスタムすれば使えるよ、という実例ですね。

An Illustrated Guide to Cryptographic Hashes

goodタイミング。 中盤からcollisionについて書かれています。

KDE Security Advisory: Konqueror Cross-Domain Cookie Injection

3.2.3以前のVersionが該当、3.3にこの脆弱性は無い。 Patchがでているので適用すればよい…。 先日の分と併せて修正されているのかディストリビューション毎に確認しないとだ。 ここらで一気に3.3にしてくれないかな>turbo

ウェブカムでプライバシーも筒抜けに--新型のトロイの木馬ワーム発見

監視目的でwebカメラを使用している人にはぞっと来るお話しですね…。

DNA technique protects against 'evil' emails

もともとはDNA 配列の解析に使用されていたアルゴリズムをspamエンジンに応用してみると… 判別精度は96.953%(66697通のspamの内64665をspamと認識した) SpamAssassinには実装されないのかな。商用製品に組み込むようだし。

IBM Tosses Embedded Database to Apache

DB2ではなく別の新しいDBを作る様だ。 SQLiteの対抗になるのかな。

DB関連

Securing MySQL Installing DB2 Version 8.1.6 for Linux 名前は知られていると思うのですが、国内ではあまり使われていない? PostgreSQL 8.0 will run on Windows wapp(Windows Apache Postgres PHP)なシステムが作れる様になるのですね。

QT 3.3.2 BMP Parser Heap Overflow Vulnerability

bad.bmpを konqueror 3.2,3上で表示させようとするとkonquerorが異常終了しました。 RedHat、SuSE、Mandrakeは対応Patchが出ているのでそちらを適用すれば良い。 Vine、Truboはまだの様だ(8/23 10;00現在)。

DIY phishing kits found on the internet

お手軽構築セットがある様です。 これはそのものずばりの使い方しか出来ないのかな?

openssh

3.9及び3.9p1がリリースされていました。 きづいてなかった…。

Mozilla Japan へようこそ

もじら組との関係はどうなるのかな? 和訳プロジェクトの位置付けが変わる様ですね。 海外でも取り上げられています(http://www.internetnews.com/dev-news/article.php/3397071)

Stop SQL Injection Attacks Before They Stop You

-

Backing Up MySQL

Tool of the Month: Netwox and Netwag

オフィシャルはhttp://www.laurentconstantin.com/en/netw/ http://www.laurentconstantin.com/common/netw/netwox/download/v5/toollist.txtを見ると179個のtool(scriptか)が。

Japanese bank uses RFID for document security

名古屋銀行が2005年4月を目処にRFIDと個人認証を組み合わせたドキュメント管理システムを採用すると発表 ベンダーはNECさん。キャビネットにアンテナ、資料にRFIDタグをつけて現在地も捕捉するようだ。

A Practical Implementation of a Real-time Intrusion Prevention System for Commercial Enterprise Databases

これも積んでおこう…。

At the Sounding Edge: LilyPond, Part 2

むかーしのソフトってスコアの印刷機能があまり良くなかった。 プリンタの精度も低かったのもあるけど。 今、こういうものを使える人達は幸せですね。